ノーティス全体研修の開催

■ ノーティス全体研修「しない!させない、STOP虐待」を開催。

村上市内で2025年6月17日(火)全体研修を行いました。

● 研修講師に山田由美子氏を招聘

川崎市から福祉の支援者を支援する取り組み「支援者支援」を長年継続してこられた、山田由美子氏を講師に招聘した社内の特別研修を開催しました。講師となった山田先生は川崎市内で障がい者の日中活動を担う支援施設「わとわ」の運営と、全国で同様の支援に携わる福祉事業者や従事者に向けたコンサルやセミナー事業を手掛けてきたこの分野でのリーダーシップを持つスペシャリストです。あの「津久井やまゆり園」において意思決定支援アドバイザーも務め、十数年、毎日欠かさず配信するメルマガやブログの執筆では絶大な人気を今も誇っています。

●「福祉」は「福祉」

「なんでだろう?」「どうしてだろう?」”ひと”が”ひと”と交わるなかで、基礎となる視点や考え方をスタッフ一同が共感するとともに学びを深める有意義な時間となりました。たとえば、虐待防止法を考えるとき、法律にフォーカスをして考えるとどうしても事後や過去に目が向いてしまいます。未来を予測する、それが起こらないために出来ることを考えること。「福祉」で出来ること、考えられることがある。「意思決定支援」の尊重もその一つです。”ひと”と交わる領域だからこそ、決め事や固定観念にとらわれない「感性」や「感覚」を大切にしたいですね。今後もこの研修は継続的に行っていく予定としています。いま、みんなで考えてみましょう。

●「みんなの居場所おひさま」と「就労支援事業所クロスウォーク」

新潟県村上市には、発達や障がいでお困りの子どものことを一緒に考える「みんなの居場所おひさま(放課後等デイサービス)」と、日常生活で多様な困りごとで働くことや生きることのお悩みをともに考える「就労支援事業所クロスウォーク(就労継続支援B型事業所)」があります。お気軽にお問い合わせください。

関連記事一覧

  1. おひさま5月の活動
  2. おひさま活動3月のスケジュールを公開しました。
PAGE TOP